便秘におすすめの体操
便秘におすすめの体操
学生の頃は便秘薬、そのあとは漢方、そして食べ物…と、とにかく便秘に良さそう!と思えば試してきましたが、結局何を食べる食べないよりも、体を動かしたり触ってみようって事に、たどり着きました。
便秘の野生動物っているんでしょうかね。
このツイートに書いてある通りなのですが、とっても簡単です。へたっぴですが、絵もかきました。
昔、漢方を飲まないと💩が出なくて、月に2回調合してもらってました。ある時その漢方医が「漢方ばかりに頼っちゃだめだよ~。ここ触ってごらん?」と、おへその左下あたりを手のひらで触ってみたら
なんか硬いのがあって、いてててて。ってなりました。「それ💩だよ~。朝起きたらまず、布団の中で— あいしゃ (@aishanblog_) April 21, 2023
ひざを抱えてしばらくすると、ぶーーーって気持ちよく出ます。そしてお腹を触ってみると本当にありますよ。うんち。カチコチの時は、カチコチなのが出ます…。
もちろん食べ物も大事だと思いますが、そればかりに頼るのでなく、生活習慣やストレスを見直してみたり、体を動かしたり触ったりすることもとってもとっても大切だと思ってます。
たまには自分の体、素手でもいいし、オイルでもいいし、なでなでしよ♪