追記ːCBDオイルを使ってみました 効果とデメリット
追記ːCBDオイルを使ってみました 効果とデメリット
先日購入したネイチャーカンのCBDオイル、夜に届きました。そして私のCBDの適正量は1日に25㎎だそう。10%濃度だと、1日に6滴くらいでした。
そこでまず初日の夜に1滴試してみるつもりが、トントンっと2滴(8㎎くらい)入ってしまいました!スポイトから簡単に垂れるので、スポイトのオイルを最後1滴になるくらいまでにしてから、口の中に入れた方がいいです。
で、なんだかわくわくしちゃって、すぐ寝付けず…。更には普段よりも早起きしてしまいました。寝起きはとっても元気。睡眠時間短かったのに、スッキリ起きれた!ってイメージでした。
そして次の日。夜ではなく日中に使ってみました。今回は1滴。すると眠くなっちゃって(前日睡眠時間少なかったからか、CBDオイルのリラックス効果かどうかは分かりません)、昼寝をしました。
さぁ仕事をしよう!と思ってまた1滴使ってみたのですが、集中力が増すというよりも、リラックス効果の方が高く感じられました。
その日の夜、寝る30分前に使ってみたら、ぽかぽか温かくなりすーっと眠くなり、あっという間に寝ました。寝起きもやっぱりスッキリ。身体が重い…。首が痛い…。というのはもちろんありませんでした。
そしてその日は、朝も使ってみました。そしたらまた、身体がぽかぽか温かくなるのを感じました。とっても寒い朝だったのですが、身体がとても温かく、指先も温かかったです。
毎日使いすぎるのもなー。と思い、その日は朝だけにしました。
翌日の朝、ひどいくしゃみと鼻水。アレルギー症状が出ました。寒暖差アレルギーでしょうか…。冷えるとひどいアレルギー症状が出ます。
そこでCBDオイルを綿棒につけて、左右鼻の穴の奥まで入れて1分ほど放置しました。
普段、このアレルギー症状が出ると1日くしゃみ鼻水が止まらず、ティッシュを1箱使ってしまうほど。1日何もできずにお風呂入って温めたり寝たりするだけになるのですが、なんとなんと!
ぽかぽか温かくなり1時間くらいしたらピタリと止まりました。(止まるまでの1時間は、くしゃみ鼻水がすごかったです。)1時間で止まるって信じられない…!今までなかったことなので驚いています。
嬉しくて数時間後にまた1滴。するとやはり身体がぽかぽかしてきました。
すっかり鼻が通ってスッキリ1日を過ごし、気持ちよく寝て、やはり気持ちよくスッキリ起きました。CBDすごいなぁ…。
そしてまた日にちが経ってもう1つ!久しぶりに排尿痛がありました。いつもならこの記事→膀胱炎、排尿痛にクランベリージュースで書いたようにクランベリージュースを飲むのですが、今回はクランベリージュースでなくCBDオイルを舌下に1滴。
するとぽかぽか温まり、なんと排尿痛がなくなったんですよ…。すごい…。
という事で、私のこれまでの人体実験の結果は、身体の指先まで温かくなる・鼻炎が1時間ほどで止まる・排尿痛がなくなる・眠くなる・かなりスッキリ起きれると感じています。
で、お肌。これがすごいんですよ。体温が上がるからなのか、血色もよくなっていい感じです!さらに、お肌にも塗ってみたんです。翌朝びっくり!!!キレイ!!!
冬の乾燥する季節、蜜蝋と太白ごま油とCBDオイルでリップやバームを作ってもいいかもー!お肌の保湿にはもちろん、たまに出るリウマチの痛みの所に塗れるし…。
作り方は簡単。この記事に書いていますよ→追記:松の葉・松の茎の使い方など。
これから色々と楽しみー!
いい事ばかり書いてきましたが、CBDのデメリットも。私の場合は、集中したいときは使わない方がいいかなって思います。
というのも、仕事するぞー!って時に1滴試したら、ぽかぽか温まり仕事に対する勢いが減り、リラックスしてしまったのです。もちろんリラックスした状態で淡々とできたのですが、よっしゃー!やるぞー!っていう勢いが減りました。
私の場合は、勢いが必要な仕事前は向いていないかなーという感想。デメリットとしては、今のところこれだけ。
なので、寝る1時間くらい前に使って気持ちよく起きる、興奮して寝付けなそうな時に、アレルギー症状が出た時に、排尿痛に…。あとは、手足の冷えが気になる時…。かなぁ使うのは。今のところ^^
まだ使って2週間も経ってないので、生理前がどうなるか?とか、頭痛があった時は?とか、他の症状が出た時の結果は分からないのですが、かなりいい。買ってみてよかったなぁ。というのが、率直の感想です。
で、私は毎日使いすぎないようにしようって思ってます。というのも、CBDオイルを使用しても効果が感じられない事があるそうなんです。
それが「量が少なすぎる・必要がないほど健康体だから・毎日使って慣れてしまったから」という理由。
毎日使って慣れてしまうと、効果が感じられなくなるというのです。
使わないと快適に過ごせない。なんて、おかしな話だなーって思うのです。特に何かを足す事なく、スッと寝れてスッと起きれて、排尿痛やリウマチの痛みがない。とか、冷えてない。が理想なんです。わたし。
で、もし身体が慣れてしまって効果が感じられなくなってきたら、量を増やすのではなく、一度お休みをするといいようですよ。
最後に、こんな資料を見つけました→保健医療学雑誌 カンナビジオールの治療効果とその作用機序
115ページからCBDの治療効果として・抗炎症作用・糖尿病・腫瘍と癌・鎮痛・制吐作用・抗不安作用・アルツハイマーが出ています。すごいなぁCBDって。痛みがあったおじいちゃんに使ってあげたかったなって、思う…
私が購入したネイチャーカンのHPを載せておきますね。ネイチャーカンのメルマガに登録すると、さらに10%オフになります。という事で、お得に試してみるチャンス。
CBDの選び方や、なぜネイチャーカンを選んだか?など色々と調べて書いた記事はこちらです→CBDオイルは違法?大麻?結局どうなの?調べました。買いました
ブログの1番上にある写真には、グミとチョコがあります。友達に頼まれて一緒に購入したのですが、友達はチョコがすごく気に入ったみたい。
1枚もらいましたが、すっごく美味しかったです。私はチョコのカフェインで目が覚めるのですが、CBDのリラックス効果か、寝る前に食べても大丈夫でした。
人前でオイルを口に入れるのはちょっと…。小瓶を持ち歩くのはちょっと…。オイルはまだ早いかな…。という方には、チョコレートやグミで美味しく気軽にCBDを取り入れるのもいいですね。
それからちょっと気付いたのですが、お酒やたばこの量を減らしたい人にも、いいんじゃないかなぁって。というのも、CBDオイルをとるようになって、お酒とタバコの量が減ったんですよね。
食事とお酒を楽しむのは昔から大好きで、更に最近は松葉タバコも大好きになり楽しんでいたのですが…。リラックスしたいからお酒飲もうかな~とか、帰宅してとりあえず一服~タバコ~というのが、ものすごーく減ったんです。
というよりたぶん、なくなった…。
1日に4~5本吸ってたと思うのですが、CBDオイルしてから1日1本とか、なんと吸わなくてもいーや。と吸わない日もあるのです。
これに最近気づいたんですよ~!アルコールとりすぎるとか、タバコ吸いすぎるとか、そんな人にも良さそうって思いますよ。