やりたい事を探すより、やりたくない事を減らしてく
やりたい事を探すより、やりたくない事を減らしてく
やりたい事をしている人って魅力的だしキラキラに見えるし、そういうのが見つかった人って幸せだよなぁ。そう思ってました。
やりたい事が分かれば人生楽しいんだろうなーって。
でも違った。やりたくない事を減らしていけば、人生が楽になるんですよ。
私がやりたくない事は、ラッシュ時に電車通勤をして、8時間オフィスで仕事をする。です。これは昔からできません。社会不適合者ですね。でもいいんですそれで。
一応やってみたんですよ。バリバリのOLってかっこいいよね!なんて思って。でも、電車に乗ると吐き気がするようになり、突然涙がでるようになり、震えるようになりました。
気付いたら、会社のある駅で降りてるのにカフェに入ってました。そして「私、おかしくなる。やめよう。」となりました。
えーー。みんなやってるじゃん。乗り越えたら楽になるよ。なんて言われた事もありましたが、いやいやいやいや。
動物は逃げて生き延びてきたんですよ。なぜ人間だけが、「このままじゃ壊れちゃう」と分かってるのに、そこで頑張らなくちゃいけないのでしょう。
それができる人はそれをやり、できない人は他の事をしたらいいだけです。私ひとり会社をやめたって、会社、社会は壊れません。
それ以来、私の人生から「ラッシュ時の電車通勤」「オフィスでのフルタイムの仕事」はなくなりました。その結果、すごーく生きるのが楽になりました。
離婚してからもそうです。子どもを保育園に預けて仕事!は絶対にしたくなかったんです。子どもと過ごす時間を減らしたくなかった。
なので、特別な知識も技術もない私は、がむしゃらに色々と在宅でやりました。そんな中、「あ。これ好き」と思うものがいくつか出てきたんです。
とっても大変だったけど、とっても楽しかったです。
今は少しだけ外で仕事をしています。学生の時に興味を持った仕事です。学生の時は諦めたのに、とんとん拍子に決まりました。
人生って面白いですね。もちろん電車通勤してないし、フルタイムでもないので、私にとって最高な働き方です。
とにかく、もし好きな事がない、やりたい事がないと思っていたら、まずやりたくない事を明確にして、それをやらない!って決めるといいです。
私の場合は働き方だったので、じゃぁそれをやらないなら、どうやって食べてく?っと色々やってみた。そしたら「あ。これ好き」「これいい」に出会えた。このような流れです。
やりたくない事を減らして、好きを増やしていく。そんな人生もいいです^^