保険をやめたお話。

お金のこと 心のこと

保険をやめたお話。

昔、がん保険と医療保険に入ってました。癌になったら先進医療が受けられるから安心だよね!私は身体が弱いから、医療保険にも入っておこう。

そんな感じで月に数万円払っていました。当時の食生活もめちゃくちゃでした。保険があるから大丈夫!なんて思ってたんです。

でも、保険が病を治してくれるわけではないんです。←ここに気付くのに、ずいぶん時間がかかりました。

そして、病気って敵ではないんですよね。病気って、身体を張って色んな事を教えてくれます。

食生活どうなってる?心はどうなってる?どんな生き方してる?って。

本当はやりたい事あるんだよね?何でやらないの?ここまでしないと分からないの?って、教えてくれてるんだと思うんです。

死にかけた時、後悔ばかりが押し寄せてきました。もしもう一度、目を覚ます事ができるなら…。私はもう、後悔しない人生を送ります…。どうか、明日。目を覚まさせてください。そう涙した夜が忘れられません。

自分で責任を取ると決めた

保険があるから安心~♪入院してもお金かからないし~♪なんなら、もっともらえるかもしれないし~♪こんな考えをやめました。

月々支払っていた数万円を、ちゃんとした食事に使おう。そして、やりたい事に挑戦しよう。あきらめたり、言い訳するのをやめよう。そしてその責任を、自分で取ろう。

そう決めて、保険をすべて辞めました。

食生活を改めてそろそろ9年

数えてみてびっくりしました。もう9年が経とうとしています。最初は食生活を改めて、その後に自分の心と向き合うようになったのですが、今の私の体調はというと…。

数年前に風邪をひいて、1週間寝込んだだけです。倒れてないし、入院もしてません♪そして、今は毎日がたのしい!

世界は優しいって知ったし、言いたい事を言えるし、恥ずかしい事ないし、諦める事もないし、言い訳もしなくなった。育児だって楽しい。

とにかく食生活と自分の心と向き合って、本当に変わりました。

生理だってもう下着につかない♪PMSも特にないし、生理痛がひどくて転げまわる事もなくなった。また癌になったらなったで、ちゃんと向き合える自信もある。

だから、これからも保険には入らないと思います。そうそう。知り合いが、コロナ保険なるものに加入したんですが、その知り合いは陽性になり隔離になり、保険料でていましたよ!

その保険にも入らなかった私はというと…。風邪もひいてなければ隔離にもなってません。

なんか、こういう事なのかなーって思うんです。何かあった時の為にお金を貯め込んでいる人は、本当に大変な「何か」が起こるし

実際に私ががん保険や医療保険に数万円を支払っていた時に、しっかりと色んな病気をして入退院を繰り返しました。

保険をやめる。自分で責任を取る!と決めて数年。何もないんですよね…。

何かあっても日本ってすごくて、高額医療費制度があるんですよね。私、これで十分だな。保険に毎月お金を払うなら、貯金していった方がいい。

それに自分で「個室がいい!」とかなら差額ベッドが必要ですが、病院の都合による部屋移動は、差額ベッド代ってかからないらしいですよ。それに今は、そんなに長く入院させてくれない。

なぁんだ。大丈夫じゃん。

もちろん、保険が悪だ!入らない方がいい!と言ってるわけではありません。必要な人もいます。でも、保険が病気を治してくれるわけじゃない。これはとても大切な事だと思います。