頭痛の時は、こめかみに梅干しを。

身体のこと 食べ物のこと

頭痛の時は、こめかみに梅干しを

先日、こんなツイートをしました。

これ、本当にすーーーーっと効くので、頭が痛い時に「こめかみに梅干し」ぜひやってみて下さい。

やり方は簡単。種を取った梅肉を、両方のこめかみに貼るだけ。

貼った瞬間からすーーーっと気持ちよくなります。香りがとってもいい。そしてじわじわ効いてくるんです。

調べてみると色々と出てきますが、とにかく梅干しの成分には、痛みを鎮静・軽減する効果が含まれているようです。昔から「梅はその日の難逃れ」と言いますが、梅って本当にすごいですね。

梅干しは簡単に作れます。→今年こそ梅仕事!傷がついた青梅のレシピも♪

手作りだけでは足りず、私が購入している梅干しはこちら。自家農園の梅と天然塩とにがり。これだけで作った昔ながらのすっぱい梅干しです。

これ、とっても美味しいんです。もちろん私が大好きな訳あり特価!!!!

本物の梅干しは、何年でももちます。むしろ、年数を置くほどに薬効が増すんです。販売するために「賞味期限」を記載しなければなりませんが、本物は何年でももちますよ♪

美味しいのでたくさん保存してます。

頭痛がしたら、こめかみに梅干し。ぜひ試してみて下さい。