健康にこだわりすぎている時、やるといい事

心のこと

健康にこだわりすぎている時、やるといい事

人はいつか死にます。不死身の身体を手に入れる人が、どこかにいるかもしれないけれど…。きっといつか死にますよね。いつかこの肉体とはサヨナラします。

なのに、なぜ死なないように生きるのでしょう?

そう。これが答えです。健康にこだわりすぎて、キーーーっとなってたり、健康でいる事にとらわれて苦しくなっている時にするといい事は

「死なないように生きる必要、ある?と考える」です。

死なないように生きて、どうするのでしょう?私たち、いつか死ぬんですよ。だったら、今、楽しみましょうよ。死なないように生きて、苦しくなるなんて、本末転倒。

なぜ健康にこだわるのでしょう?元気に老後を過ごしたいから?元気で身体を動かしたいから?病気になりたくないから?

じゃぁ病気って、悪いことなのでしょうか。少なくとも私は、病気になって良かったって思ってます。だって病気になって色んな事を学んだから。

心と身体、食べ物、添加物などはもちろん、なにより生き方を考えるきっかけになったからです。

食べ物にこだわる理由は何でしょう?死にたくないから?病気になりたくないから?健康でいたいから?ピンピンコロリで逝きたいから?

死にたくない?⇒死ぬんです。
病気になりたくない?⇒なぜ病気になっちゃダメ?
健康でいたい?⇒今こだわりすぎて不健康になってない?
ピンピンコロリで逝きたい?⇒その為に今はストレスでいい?

という事です。これ、昔の私に向けて言ってます。私、こだわりすぎてゲッソリ痩せて、食べ物や他人の言動にケチつけていた、昔の私への言葉です。

そして、今の私もまだあるんです。特に子どもが食べる食べ物に対して…。そんなの食べたら将来アレルギー体質になっちゃうよ!とか、心がキューーってなります。

でも、その時にいつもこの言葉を思い出すんです。「死なない為に、今ストレスを溜めていいの?」って。

するとハッと気付くんです。そうだった。私は何をしてるんだろう?って。今を楽しく生きないで、何を分からない未来について心配してるんだろう?って。

もしこだわりすぎてギューギューになってしまってたら、「死なない為に生きてどうするの?」と考えてみてください。