アイハーブで見つけた、松。鉄分・亜鉛が豊富な松の実も。
アイハーブで見つけた、松。鉄分・亜鉛が豊富な松の実も
アイハーブで3つ、松の製品を見つけましたよー!こだわりが詰まっている製品がとっても安いアイハーブは、私の味方です^^
松の実バター
生のオーガニックの松の実を、石でひいている松の実バターがあるんですよ。これはかなり貴重ではありませんかー!
松の実は、鉄分含有量が100gあたり5.6mgと非常に高く、更には100gあたり6.9mgの亜鉛も豊富に含んでいるそうで「陸の牡蠣」と呼ばれているそうです。松の実も、松の葉と同じ様に「仙人の植物」と呼ばれているんですよ。
Dastony, オーガニックワイルドパインナッツバター、227g(8オンス)
松の実といえば、バジルのパスタソース、ジェノベーゼくらいにしか使わないイメージがありましたが、ペースト状にするとぐんとレシピが広がります。
甘味があるので、お湯に溶けばそのままナッツミルクになりますし、グラノーラのトッピングにしてもいいです。また、ごま和えのような使い方もできますよ^^
松ヤニ成分が配合された全身せっけん
レビューをみると、どうやら結構なニオイらしいですが、松やにを主成分としているせっけんがありました。実は私は石鹸をつかっていません。でももし石鹸を使うなら、松ヤニ成分って魅力的だなぁ^^
The Grandpa Soap Co., 松ヤニ成分配合の全身(顔、体、髪)用石鹸・92g
松のエッセンシャルオイル(精油)
オーガニックの松の精油が1000円以下で買えるって、やはりアイハーブはすごい!精油は、1滴にものすごい量の植物が使われています。
ということは、松の精油1滴には、たくさんの松が凝縮されているというわけ。
オイルに精油を1滴たらして全身をマッサージすれば、皮膚から、そして鼻から体内に松の成分を取り込むことができます。
Aura Cacia, ピュアエッセンシャルオイル、オーガニックパイン、7.4ml(0.25液量オンス)
マグカップに熱湯を入れ、そこに1滴たらし、部屋に拡散する方法もいいですよ。エッセンシャルオイルの症状別の使い方はこの記事に詳しくかいてあるので参考にしてください。→常備しているエッセンシャルオイル(精油)と症状別の使い方
以上3点のご紹介でした。会計時にある「紹介コード」という欄に「YUG0484」を入れると5%オフになります。よかったら使ってくださいね